本文へスキップ

サービス案内

訪問看護

  1. 病気や障がいあっても「住み慣れた家で家族と暮らしたい」と望まれ方が、住み慣れた自宅で家族と一緒の時間を過ごしながら、療養を受けることができるサービスです。
    看護師などの医療関係者が自宅に訪問し、主治医の指示に基づき、ご利用者様の健康状態のチェックや療養指導、医療処置、身体介護などを行います。

訪問介護

  1. 多くの高齢者の方は、「住み慣れた家に住み続けたい」と望まれ方が、出来るだけ自宅に住み続けられるように、日常生活の援助を受けることのできるサービスです。
    訪問介護員(ホームヘルパー)などが自宅に訪問し、ご利用者様の入浴、排せつ、食事等の介護などの「身体介護」や調理、洗濯、掃除等の家事といった「生活援助」を行います。
    ※サービスに医療行為は含まれません。

障がい居宅

  1. 障がいのある方の地域で生活を支えるために、日常生活の援助を受けることのできるサービスです。
    障がいのある方の自宅に訪問介護員(ホームヘルパー)などが訪問し、ご利用者様の入浴、排せつ、食事等の介護などの「身体介護」や調理、洗濯、掃除等の家事といった「家事援助」、生活などに関する相談、アドバイスを行います。

障がい同行

  1. 視覚障がいによって移動に困難がある方が外出するために、外出する際に必要な援助を受けることのできるサービスです。
    外出の際に、支援員(ガイドヘルパー)がご利用者様に同行し、移動に必要な情報の提供や、移動の援護、排せつ、食事等の介護のほか、ご利用者様が外出する際に必要な援護を行います。